SSブログ

年末年始休み最終日

インフルエンザのせいで他人より2日多かった長い休みも今日まで。
それでもやっぱり寝る前、嫁の入浴中に練習。
スタートした時間が遅くて、音出しだけで終了。

吹き初め

仕事納めまでもうあと2日のところでインフルエンザA型に感染して(自主的に)出勤停止になって、個人練習を1回断念して『吹き納め』もしないままに散々な年末が明けて、本日、新年初練習。
昼間はダラダラとして楽器には手が伸びなかったが、夜、嫁の入浴中に音出し。
レミントンまでやって終了。
2015010400210000.jpg

本番明け初練習

本番が終わって一日おいた祭日の朝。
家の近所のホールの練習室のネットの予約画面を昨日遅くに確認したら空いていたので、朝イチで電話で仮押さえして、久々に朝から3時間の個人練習。
2014122310420000.jpg
音出しといつものレミントンをさらい、次回定期演奏会の曲(ボロディン/交響曲第2番、芥川也寸志/「交響管弦楽のための音楽」)とOBバンドの曲の譜読み、年明けのレッスンに備えてロッシュをダラダラとさらって終了。

しばらくグリーンホーは封印するつもりだったが、練習時間も長く取れたので持っていった。
2014122311500000.jpg
これはこれでやっぱりイイ楽器だ。

第103回

定期演奏会当日。
9時ちょい前に会場に到着し、すぐに音出し。
いつまで経っても人が集まらないので「おかしいな」と思っていたら、集合時間を30分間違えており、おかげでゆっくりのびのびと音出しができた。

ゲネは本番とは逆の曲順でほぼ通すだけで、個人的にはドンファンとショス9に若干不安を残して終了。
今回は開場がいつもよりも30分早いが、30分だけ受付を手伝い、プレトークの後に本番。
1896999_778614232211359_7359511248211778709_n.jpg
<自覚しているミス>
ドンファンのラストから2つ目の音が鳴らなかった。
ショス9の5楽章終盤でテンポについていけない所を適当にごまかし、ハイB♭を鳴らす方を優先した

覚えているのはこれだけだが、もしかしたらこれ以外にもミスがあったかもしれない・・・概ね上手く吹けた手応えがあるのだが・・・この『充実感』は実際の演奏の録音を聴くと『後悔』や『反省』に変わってしまう『儚い』モノだが、打ち上げの酒を美味しくするのには十分なモノだった。

打ち上げはいつものホール隣接の会議室ではなく、大手酒造メーカーのアンテナショップ。
ホールからちょっと距離があるが会場の規模も料理もなかなかよろしい。
2014122119020000.jpg2014122118530000.jpg
ただ、いろいろな日本酒が飲み放題だったのが災いして、悪酔いしている人がいつもよりも多かったような気がする。
まあ、いつもこんなモンか。

2014122123370000.jpg

次回の木曜日は練習は休みなので、年内のオケの活動はこれにて終了!

本番前日

2時からOBバンドの練習だったが、グズグズしてたら3時になってしまった。
しかし、参加者は私1人だったようで、空いている教室に潜り込んで個人練習に専念した。
2014122016050000.jpg
音出しの後はレミントン、ショス9とドンファンで不安がある箇所、そして現役生の演奏にOBが混ぜてもらう曲を「ザーッ」とさらって、4時半に一旦終了。

オケの本番前日練習のために本番ホールに移動。
雨が小降りになっていたので助かった。
2014122018390000.jpg
7時から本番とは逆の べー8→ショス9→ドンファンの順で合奏。
2014122021190000.jpg
時間が限られているので出番がある2曲とも最初にアタマから通してから、あまり細かい手直しはなかったが、今日は雛壇に乗って反響板もあるせいで、音量を押さえられる事が多かった。

本番前にゆっくり練習ができる最後のチャンスなので、高校の教室で個人練習しながらT2シルバーのノーマルとアレッシモデルの吹き比べをしてみたが、正直どっちがイイか決めきれなかった。
2014122015340000.jpg
もう3週間ほどアレッシモデルを使っているので、これをそのまま本番でも使うことにしたが、大きな音は鳴るが果たしてそれが『イイ音』なのか?
たまに『音が暴れる』感じがするのは気のせいか。
そもそも私は一体どんな音を出したかったのだろうか・・・色んなことを試しすぎてちょっとわからなくなってきた。

最後の平日練習

朝から大雪で電車のダイヤが乱れており、仕事も多少佳境を脱していたので、2時間年休を取っていつもよりも2本早い特急で練習に向かった。

6時前に練習場所に到着して、すぐ音出し。
合奏開始まで1時間半もあるので、レミントン、ロッシュ、そして前回不本意だったショス9もさらえた。

7時半から合奏。
2014121819190000.jpg
ドンファンは最初にアタマから通して、次に抜き出して手直しをして終了。
ショス9は1楽章から順に手直しをしながら通した。

難曲ドンファンも週末に本番を控えて一応通るようにはなったが、まだちょっとアブナイ箇所がいくつかあって怖い。
ショス9の1楽章のソロの連発は、本番の緊張感の中でいかに音符を見失わずに勇気を持って吹くことが出来るかに掛かっていて、これはもう自分自身の問題。

最近変えたマウスパイプのせいなのか、そもそもエドワーズはそういう楽器なのか、強い音は鳴るがどうも小回りが効かない。

ハグマンの事を問い合わせた楽器屋からどうするのか催促のメールが届いたが、楽器を変えてもそもそも吹き手が変わらないので一緒か。
少しでも良くなる可能性があるならば、多少の出費はいとわないが・・・今ある楽器をイジるだけで楽器の本数が増えるワケではないからなぁ・・・結局費用対効果か。

平日練習

嫁が昨日よりも更に早く寝てしまったので、完全に寝付くのを待って深夜に音出し。
さすがに丑三つ時を過ぎていたので、レミントンやロッシュは割愛した。
2014121702130000.jpg

これは練習のうちに入るのか?

嫁が早々に風呂に入って寝てしまい、音出しをするチャンスを逸してしまった。
無益な争いは避けたいので、マウスピースで「ブーブー」とバズイングするだけで我慢した。
神田めぐみ氏の演奏を聴いてちょっとヤル気が湧いてたのに残念だ。

本番1週間前

朝、寒くて二度寝をしたら11時近くまで寝てしまい、急いで洗濯を済ませて、昼ゴハンを食べに行ってから、2時過ぎから今季初の高校のOBバンドの練習に参加した。
元々OBバンドに参加している人数がさほど多くない上に、今回は現役との合同演奏で単独ステージがないので切迫感も薄いから、本番ギリギリにならないと人は集まらないんだろうなあ。
今日の参加者はのべ5、6人ほどか。
とりあえず楽譜をもらい、空いた教室に潜り込んで音出し。
2014121415320000.jpg
レミントンをさらい、ショス9とドンファンを確認、そしてロッシュをさらい、4時半に終了して一旦家に帰った。

6時半からはオケの練習だがベートーヴェンからなので7時過ぎに練習場所に到着し、7時半からドンファンの合奏。
2014121419430000.jpg
ハープの出番を中心に抜き出して手直しをした後、アタマから通して終了。
続いてショス9は1楽章から順に手直しをしながら通して、最後にアタマから最後まで、ただし、時間の都合で半分ぐらい割愛しながら通した。

昼間にさらって臨んだ5楽章終盤のユニゾンの見せ場は、テンポについていけずにポロポロ音を間違えてしまい、あえなく撃沈。
あと1週間のうちになんとかしなければならない。

先週のレッスン以降に変えたマウスパイプの影響なのか、音に力があるのはいいが、小回り効かない感じでちょっとしんどい。
前の銀製ノーマルT2は長すぎて、楽器ケースに取り付けられるマウスパイプケースに入らなかったので、持ってきていなかったのが悔やまれる。

夜中にYouTubeでミルウオーキー響首席の神田めぐみ氏の演奏を観た。
とにかく低音の音色が素晴らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=bvW63DsDrX8

金比羅詣

職場の日帰りバス旅行で四国香川県の金比羅詣。
2014121313010000.jpg2014121314320000.jpg
2014121313310000.jpg
2014121315410000.jpg
現地滞在3時間ほどの旅行だったが結構楽しかった。

平日と変わらない、いつもの電車の時間に帰宅し、今日も嫁の入浴中に音出しだけして終了。
2014121401040000.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。